top of page

当組織について

概要

三鷹市立公立学校PTA連合会方針:『大切な子どものために、今できること』

 

1.組織図

上部参照

 

2.常務理事会およびP連サポーターの活動内容

概ね毎月1回の定例会を開催する。また必要に応じて臨時に会議を開くことができる。

〈常 務 理 事 会〉

・全体的な会の運営、PTA相互の協力、情報交換、親睦促進

・各専門委員会の活動内容について協議をはかる

・三鷹市の協議会及び委員会等への委員を選出し派遣する

〈調 査〉

・子どもの健全育成に関わる各種調査活動

・常務理事会から依頼があれば、それについての調査活動を行う

 

3.運営費

各校分担金及び三鷹市からの補助金により運営する。

 

4.PTA連合会への加盟

三鷹市内の公立小・中学校が加盟できる。

(現在小学校15校、中学校7校が加盟)

令和7年度 PTA連合会活動

【理事総会】  5月18日(金) 総会報告はこちら

【常務理事会】 

6月5日、7月4日、9月4日、11月5日、(12月4日)

1月15日、2月12日、3月2日、4月16日(全9回)

主な審議事項

・令和7年度新役員選出および、外部・関連諸団体派遣委員の選出

・令和7年度活動計画および予算案審議

・広報誌「ゆずり葉」について(広報担当チーム)→2~3月発行

・合同研修会について(研修会担当チーム)

【学園訪問】

→7月4日実施 訪問先:三鷹の森学園より第五小学校、第三中学校

【各PTA代表者連絡会】

三鷹市公立中学校PTA学年・各部代表者連絡会(中学校部会)

三鷹市公立小学校PTA学年・各部代表者連絡会(小学校部会)

 →10月9日実施 教育センター 大研修室

【学校代表者との懇談会】

 →12月4日実施 三鷹産業プラザ

・児童・生徒の安全安心、健全育成に関する情報ならびに意見交換

・行政あるいは各種教育機関の教育への取り組みに関する情報収集および意見交換

・行政報告、各種団体出向報告

・その他、各種情報交換

【教育委員会との懇談会】

​ →2学期後半~3学期中に開催予定

お問い合わせ

三鷹市公立学校PTA連合会

Copyright © 三鷹市立公立学校PTA連合会 All Rights Reserved.

bottom of page